代表者紹介

家庭教育支援センター ペアレンツキャンプ
子どもたちには明るい未来を歩む権利があります。
それを支える大きな枠組みを作る役割を
ペアレンツキャンプが先頭に立って担っていきたい。
経歴

1979年 | 大阪府生まれ |
---|---|
2009年 | 家庭教育支援センター ペアレンツキャンプ設立 代表に就任 |
2009年 | 「ころばぬ先の家庭教育 ~ きょうからできる家庭力アップ 小学生編〜」 (文芸社ビジュアルアート) 出版 |
2010年 | 一般社団法人家庭教育推進協会 理事に就任 |
2011年 | 「ころばぬ先の家庭教育 ~ 長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編〜」 (牧歌舎) 出版 |
2013年 | 「「ころんでも立ち上がれる子」はあなたが育てる」(牧歌舎) 出版 |
2014年 | FM大阪「若宮テイ子のWELCOME!」にて子育てコーナーを担当 |
2014年 | 全国家庭教育支援研究協議会にて登壇 |
2015年 | 「無理して学校へ行かなくてもいい、は本当か」(PHP研究所) 出版 |
2017年 | 全国家庭教育支援研究協議会にて登壇 |
公職歴
- 文部科学省
「家庭教育支援の推進方策に関する検討委員会」委員(2016) - 大東市教育委員会 教育委員 (2015〜)
- 文部科学省
「家庭教育支援手法等に関する検討委員会」委員(2015) - 文部科学省
「家庭教育支援における訪問型アウトリーチ支援事業選定委員会」委員(2014・2015) - 文部科学省
「家庭教育支援チームの在り方に関する検討会」委員(2013) - 大阪府教育委員会「こころの再生百人衆」(2012~)
所属団体
- 日本家族研究・家族療法学会
- 日本教育カウンセラー協会
- 一般社団法人家庭教育推進協会